EvernoteクライアントをDebianに

2009年 11月 21日

メモ書きツールとしてEvernoteを使用してみようと思いアカウントを作成したが、いちいちブラウザでサイトを開くのはバカらしい。クライアントソフトもあるが、Linux版が無かったのでwineでWindows版を入れることにした。

ダウンロードしたら、wineのファイルマネージャを開いて落としたexeをクリックして機動するとインストーラが走り完了。起動してみるが日本語化されていなかったので、このサイトからpatchを入手して実行してみた。

メニューはちゃんと日本語化されている。メモの部分はフォントを指定してあげれば日本語も大丈夫だが、メモタイトルは化けている。

タイトルが化けているのでは不完全ということで、wineのフォントの設定を見直す。このページが役に立つ。

tahoma.ttfとtahomabd.ttfがダメダメらしい。これらを削除したりすれば下のイメージのようにタイトルもちゃんと日本語表示される。(入力も問題ない)

Linux版が正式にでるのが良いのかもしれないが、今のままでも十分使える。メモさえ簡単に書ければそれでいいのだ。(下の画像はタイトルのフォント修正を直す前のイメージ)


Tora

2009年 10月 4日

Oracleを使用した開発といえば、随分と昔からツールとして使用してきたのがToraである。Linux環境を開発環境ベースとして使用してきても、やはりこの手のツールは欲しい。

最近はあまり使う機会が無かったのだが、久しぶりに使ってみることにした。うれしいことに日々開発は続いていたようで、新しいバージョンも出ている。Debianパッケージでも揃っていればいいのだが、ちょうどいいのが無かったのでダウンロードしてソースからビルドしてみた。

snap8なかなかいい感じである。昔に比べて機能も増えたようだ。

snap9今時は当たり前でもあるが、日本語だってちゃんと通る。が、日本語を入力するとインラインで表示されなくて確定しないと解らないのはイケてない。(設定の問題か?)

機能的にも豊富だし、昔から開発されてきているツールということもあって信頼もある。(昔は良く落ちてたが。)LinuxでOracle開発していてこのツールはかなり重宝すること間違いなしだろう。


linux版chrome(開発版)

2009年 10月 3日

かなり前にgoogle chromeのlinux版を試して以来、まだまだ使い物にならないほったらかしていたのだが、久しぶりに開発版を入れてみた。

まともに動かなかったものがいつの間にかしっかり動いている。しかも体感的にはFirefoxより早く感じる。

snap7普通に使って見ているが今のところ不具合らしいものは見つからない。前は〜を入れると固まっていたが最新の開発版ではそんなこともないようだ。

難を言えば、表示するフォントをこちらで固定にしたいところだがこれができない。

どうだかわからないがGoogleのサービスを使う場合はchromeの方が相性いいのだろうか?この使用感なら暫く使いつづけてみるのも悪くないかもしれない。


デスクトップに美人時計 その2

2009年 3月 22日

KDEのウィジェットを使ってデスクトップへ貼り付けていたのだが、どうにも大きさが気に入らない。やはりちゃんとブラウザで表示させようと思いちょっと変更。

普段はFirefoxを使うので、こんな時は空いているkonquerorを使うことにした。URLを指定して、ウィンドウをちょうどいい大きさに変更する。メニューなんかも全て非表示にしてウィンドウ枠もかくしてしまう。

するとなんとかすっきりとデスクトップの隅に配置できるようになる。snap171

配置やデスクトップ固定なんかはKDEのウィンドウ設定にまかせてしまう。Alt-F3でウィンドウ枠がなくてもメニューが出せるので、常に最前面に配置して複数のデスクトップでも強制的に持ってくるようにすればOK。

snap201Alt-F3でのメニュー表示

また、もともとがちゃんとしたブラウザなので、右クリックするとメニューも当然出てくる。

snap19メニューの画像保存をやってみると当然画像は保存することもできる。

4965518_14247279712_14354741486_14515700175_1728しかし、保存できたところでどうしてみようもない・・・。

さて、ここまでくれば後は自動起動させれば完了。自動起動はKDEシステム設定からできる。

snap21詳細タブの中に自動起動アイコンがあるので実行して登録したら完了。


デスクトップへ美人時計

2009年 3月 21日

美人時計なる時計がある。これはgoogle gadgetでも提供されており、ブラウザに表示させておくもいいのだが、どうせならデスクトップに表示させてみたい。

KDEではgoogleのgadgetをデスクトップに表示することができるのだが、ダウンロードできるタイプでないとダメっぽい。しかし、KDEウィジェットにはウェブブラウザもある。ブラウザをウィジェットの中に表示させてしまうというものだ。

snap10これをデスクトップに追加してURLには美人時計の中で指定してあるURLを直接していしてあげると・・・

snap11こんな感じにデスクトップで美人時計が動き出す。もちろんブラウザなのでJavascriptもちゃんと動作するから時間ごとに写真も変わる。何点としてはサイズの変更ができないことだ。これが残念。

snap12snap15snap16

 

———————————————————————————————————–

その後、いつのまにかサイズ変更もちゃんとできるようになっていた。これでピッタリと収まりがいい。

snap11snap12