Go Language

2009年 11月 14日

Googleが言語を出したというので入れてみた。

Goとかいう名前らしい、ここから入手してコンパイルする。コンパイル自体はすんなりと終わり、コンパイラとかできたのはいいが、名前がなんともいただけない。8aとか8gとか8lとかって何だよ?覚えられません。

サンプルのhello.goを8gでコンパイルして8lでリンクする。出来た実行プログラムは8.outときた。

snap13

取り合えず入れてはみました。良く解っていないがいい言語になることを期待します。

 


linux版chrome(開発版)

2009年 10月 3日

かなり前にgoogle chromeのlinux版を試して以来、まだまだ使い物にならないほったらかしていたのだが、久しぶりに開発版を入れてみた。

まともに動かなかったものがいつの間にかしっかり動いている。しかも体感的にはFirefoxより早く感じる。

snap7普通に使って見ているが今のところ不具合らしいものは見つからない。前は〜を入れると固まっていたが最新の開発版ではそんなこともないようだ。

難を言えば、表示するフォントをこちらで固定にしたいところだがこれができない。

どうだかわからないがGoogleのサービスを使う場合はchromeの方が相性いいのだろうか?この使用感なら暫く使いつづけてみるのも悪くないかもしれない。


Google Maps Anywhere

2008年 9月 28日

googlemapをblogへ張り付けるのに、WP-SimpleGmapsを利用していたが久しぶりに使ったらなんだかうまく行かなかった。代わりのプラグインを探してみたところGoogle Maps Anywhereというのがある。インターフェースといい、ストリートビューにも対応しているということで、導入してみるが最新のバージョンを使った所、投稿を保存するとエラーになってしまった。

SourceForgeから少し古いバージョン(0.3.4)を落としてインストールしてみると、Mapの方はうまく行くがどういう訳かストリートビューはダメだった。

記事への挿入まではいいのだが、投稿を表示させてみるとストリートビューの所は位置情報が表示されてしまう。(惜しい)インターフェースといい他のプラグインと比べても新しいWordpressに馴染んでいるだけに非常に惜しい。

はやくちゃんと動くようになればいいのだが、更新自体は結構頻繁にやっているようなので今後に期待したい。


Google Reader日本語版にやっとメモ機能

2008年 9月 25日

Google Readerには大変世話になっているがセッティング上は言語を英語にして使っていた。理由はただ一つ。メモ機能が英語にしないと使えなかったからだ。この機能はGoogle Readerを介して見ていないページだろうとワンクリックで自分のGoogle Readerの共有へと登録してくれる。

実際には自分はメモは書かないが、ボタン一つで共有できるのは非常に便利だ。こうやって共有された内容はRSS機能を利用して、自分のページの「気になった記事」として一覧表示させているので、後から自分のページからクリックして見ることができるわけだ。それにしても日本語版に入るのに随分と時間がかかったなぁ。